楽プラ! by jak_modeling

ガンプラ初心者のかた、ガンプラをこれから初めてみたいかたに【楽で簡単で楽しい!】そんなガンプラ製作方法を伝えていきたい🎶そんなブログです😉

ガンプラ撮影 機材について

 

f:id:jak_modeling:20210422084801j:image

ガンプラを撮影するときに考えていることは、

 

ガンプラをおもちゃぽく、玩具として写すのではなく、実機みたいに写真で表現したい。

 

小さくではなく、大きく見える雰囲気で撮りたい。

スケールを超えた巨大感を出したい。

 

そんな感じの方向性でやってます。

少しマニアックな話になるけど。

考えてるポイントとしては、

レンズの焦点距離

曇り空の晴れ間で撮影したような雰囲気

ライティング

絞りを開けない

 

そんなあたりです。徐々に紹介していけたらと。

 

そのまえに使用しているカメラ、レンズ、環境の紹介。

 

カメラはFUJIFILM一択

色合い、写真の雰囲気、空気感がとても良い。

PanasonicOLYMPUSNikonCanon、と使ってきたがダントツで優勝です。もう一回言っときます、

ダントツです。

 

ガンプラ撮影でストロボ使って撮れるならぶっちゃけなんでもいいかもですけどね。

プライベートの写真、子供の写真とかでも幸せになりたいなら、一択だな、という話。

 

aps-cのセンサーサイズなら間違いなく最高峰。

たぶん一生FUJIFILM

f:id:jak_modeling:20210422085500j:image

 

愛機はx-pro1


FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-Pro3 DRシルバー FX-X-PRO3ーDS

Amazon最安)


富士フイルム FUJIFILM X-Pro3 ミラーレス一眼カメラ ブラック [ボディ単体][FFXXPRO3]

楽天最安)

現行ではpro3まででてるのかな?

xt系も絶対いいと思います。


富士フイルム FUJIFILM X-T3 ミラーレス一眼カメラ XF16-80mmレンズキット ブラック [ズームレンズ][FXT3LK1680B]

楽天最安)

 


FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T4ボディ シルバー X-T4-S

Amazon最安)

 

フルサイズが買えるならソニーもいいだろう、が使ったことはないです。

 

ストロボはCanonのスピードライト

にシンクロコードつないで有線でコントロール

ストロボの位置をカメラから離して雰囲気をつくりたいから、シンクロコードと三脚をつかってカメラから離す。


Canon スピードライト 600EX II-RT


[CANON]スピードライト SP470EX-AI

 

レンズはCarl Zeiss Jena BIOTAR 58mm F2.0

f:id:jak_modeling:20210422090106j:image

70年ほど前に作られたバリッバリのオールドレンズ。もちろんマニュアルフォーカス。

なぜこのレンズなのか?

やはり写真の空気感、雰囲気。

色合い。Canonでは青みにふれすぎる状況でも破綻しない。なぜかはわからないけど。

ガンプラを撮るのに個人的に大好きな画角。

なぜなら対象が太く、がっちりと強そうに写る。

なので連邦MSにはがっちりハマるんだけど

ドムとかキツイ、、

なんか膨らみすぎて全く写真がきまりません。

個人的にはジオン系の横幅マシマシマッシブ系には18ミリ〜24ミリくらいが良いのかなと。

ガンプラ撮影のほとんどをこのレンズで行ってます。

 

サブ的にFujifilm Fujinon XF 18mm F/2.0 R

 


フジフイルム XF18mm F2 R 《納期約1.5ヶ月》

楽天


FUJIFILM フジノンレンズ XF 18mm F2 R [並行輸入品]

Amazon

 

も使ってます。

広角の神レンズ。

インスタ用に背景も説明的に切り取って使いたいときに特に重宝。

コントラスト強めでストロボなしでも良い写真を出してくれる。さすが現行。

もちろんオートフォーカスなので撮影が楽。

ただ、画角がiPhoneとほぼ同じなのでパースがつきすぎてガンプラが細く、おもちゃぽく写ります。

女性を(本業美容師なので)撮るには35mm換算で28.8mmと大好きな画角なんだけどね、細見えしやすいから。

ただ、ザク、ドムなどの幅広、マッシブ系のMSのキットとは相性抜群です。グスタフカールなんかもいいかも。

 

番外編ですが、子供を撮ったり旅行のスナップとかでは

OLYMPUS PEN EED  というハーフサイズカメラについていた

OLYMPUS F.ZUIKO F1.7 32mm  というレンズ。

これ一択ってくらい神レンズ。

 

f:id:jak_modeling:20210422160319j:image

ノスタルジックな雰囲気がなんともいえない他のレンズでは表現しようがないところまで表現してくれる、、(ただし周辺の流れ等は盛大です。味としてたのしめる人限定)

これをいちど使うと他のレンズが物足りなくなってしまうほどの存在感。

もともとPEN EEDはレンズ交換式ではないカメラ。そのレンズを加工してさまざまなマウント仕様にして1万円ほどでフリマアプリで販売されています。

ほんとあと2、3本買っとこうかとすら思う。

このレンズも50〜70年ほど前のもので、設計した方がライカが好き?だったかライカの設計?に関わったかでだいぶ設計にライカ色が入っているらしい。

すんごく納得。

 

ちょっと話しがずれずれですが

 

ようはミラーレスは富士フイルム信者で

 

レンズは50ミリあたりの単焦点(35mm版換算80ミリ前後)でたまに18ミリ使うよ。

 

あとライティングはスピードライト1灯だよ。

 

ということです。

次回はよりスケールを超えて巨大にみせる方法、スタジオ作りなどをつらつら書けたらと。